平成28年2月18日 ユニット倉庫運営のお知らせ

この度、地域の需要を鑑み、ユニット倉庫を設置することに致しました。ユニット倉庫は鉄骨で組成されており、耐用年数は30年。大変頑丈になっております。広さは9.3平米と適度な広さがあり、ちょっとした倉庫としてご利用いただけるかと思います。お問合せ頂けましたら、直ぐにご案内いたします。又、詳細につきまして、現地で説明させていただきます。今後とも、ご愛顧のほどよろしくお願いします。

平成28年1月21日 青空駐車場1番(最北)の車止め移設工事の件

青空駐車場1番(最北区画)の車止めの移設工事を本日実施いたします。車止めを1m北側に移設し、併せて、車止めの機能を高める工事となります。これにより、シャッターガレージ前の空き地が拡大することとなり、シャッターガレージご利用者様の待機スペースの拡大が図れることとなります。なお、施設内の利便性の向上に付随して、無断通り抜けなどの問題が増えることが懸念されるため、今後、公的機関などと相談しつつ対策を行ってまいります。

平成28年1月13日 シャッター交換工事のお知らせ(工事日 1月15日)

今月15日にシャッター付ガレージ二か所でシャッター交換工事がございます。朝9時頃から始まり、一日内に終わる予定となっております。工事中でも、ご契約者様はいつも通り駐車場のご利用をしていただくことができます。又、お声かけいただきましたら、工事車両は速やかに移動いたします。ご理解とご協力の程、よろしくお願いします。


平成27年12月15日

「カーポート浜3丁目ご契約感謝の印・年末アサヒビール吹田工場製造アサヒスーパードライ試飲企画」の20日めど完了予定の件

アサヒビールの発祥の地はアサヒビール吹田工場ですが、その老舗で作られたアサヒの基幹商品であるアサヒスーパードライの作り立てをそのままお届けし、お試しいただければ、お喜びも格別かと思い今回の企画とあいなりました。目下、お喜びの声は波紋のように頂いております。さて、明日16日少し遠方にお住いのご契約者等向けに第二陣が配送される予定です。ご契約のお届出住所に配送いたしますので、転居などございましたら、管理会社までお知らせくださいませ。又、ビールが届くまであとしばらくお待ちくださいませ。


平成27年12月14日 カーポート浜3丁目 番地指定申請受理の件

当駐車場の所在地は豊中市浜3丁目21番街区ですが、「街区」では郵便物が届きません。そこで、諸事情あり、郵便物が届くようにしてもらいたいとの要望を豊中市役所に致しましたところ、申請受理していただきました。近々郵便物が届くようになりますので、シャッター付ガレージをご利用の方でご希望あれば、郵便ポストを設置いたします。ポストの位置は各ガレージ前で側溝そばあたりが適当かと考えておりますが、ご意見ございましたら、勘案いたします。又、番地などの詳細決まりましたら、追ってお知らせいたします。ポストでなく、コーナーミラーを希望される方はお知らせください。ポストの設置予定位置に設置いたします。ポストもコーナーミラーも当施設の設備となりますので工事費用はいただきませんが、ポストの場合は個々のご契約者様が責任をもって管理していただくことになりますのでこの点をお含みの上ご検討おねがい致します。


平成27年12月 9日 青空駐車区画No8の新規契約休止の件

当節のシャッター付ガレージのご利用状況を踏まえて、青空駐車区画No8についてはコンテナの導入計画を一旦白紙とし、又、新規の契約を当面休止させていただきます。


平成27年11月30日 

「カーポート浜3丁目 ご契約感謝の印・年末 アサヒビール 吹田工場 製造 アサヒスーパードライ 試飲企画」缶ビール1ケース年内お届けの件

北風寒い季節となりましたが、皆様、お変わりございませんでしょうか。ささやかではございますが、ご契約者様への感謝の印として、ご契約者様のご住所宛に年内にビール1ケースお届け致します。今後ともカーポート浜3丁目は皆様のビジネスやマイライフを陰ながら応援してまいります。


平成27年11月5日「切り株君」ページの新設の件

当方この駐車場の改修を続けておりますが、今後修理が永続したとしても、共益費なるものを新設して契約を更新する考えはみじんもございません。良い駐車場にすることと契約を遵守し、踏襲することが施設運営の基本と考えております。このサイトにおいても主人公はご契約者様に他なりません。今後とも宜しくお願い致します。さて、当サイトを立ち上げて、驚くべきことがございました。それはなぜだか分かりませんが、海外から訪れる方々が圧倒的に多く、日本の方々が少数派に属するということです。この傾向はずっと続いております。お時間を割いてお越しいただいた方々にお茶をお出しすることが悪いわけではないとおもいます。そのような理由で近いうちに地域紹介を主眼に置いた「切り株君」というページを設ける予定です。ご理解の程宜しくお願い致します。


平成27年11月2日 No.8青空駐車場新規契約廃止の件

No.8青空駐車場は施設内走行路のカーブに位置し、大型乗用車のご契約が仮にあれば、走行路の障害になる懸念があるため、青空駐車場としての新規契約を設けず、小型のコンテナを設置することを予定しております。シャッター付10フィートコンテナを設置することで、懸念される問題を解消し、地域の小規模収納需要に対応したいと考えております。月極2万円程度の料金を想定しております。ご予約を受け付けさせていただきます。


平成27年10月25日 「カーポート浜3丁目秋の衛生運動」の件等

本日、当運動を予定通り開始し終了いたしました。当運動中に青空駐車場1区画新規契約がほぼ決まりました点お伝えいたします。カーポートのシャッターのメンテナンスを本日から本格開始いたしました。年内に完了の予定です。シャッターの開閉テストは行えませんので、外部面のみのメンテナンスとなります。シャッターの開閉が重いなどお困りの点ございましたら、お知らせください。重点的に行います。先日お伝えした車庫側面の塗装に関しては、一部汚れのひどいところを中心にすでに塗装しており、完了と致します。屋根の塗装に関しては目下屋根の現状調査等を行っております。屋根工事は一年程度の工事期間を想定しております。ご理解の程宜しくお願い致します。


平成27年10月24日 うっかり破損の無償修理の件

契約の規定では契約者様がうっかりカーポートを破損させた場合の修理負担はご契約者様側にございますが、この原則は否定は致しませんが、目下、修理をご希望の方はお知らせください。平成27年中のご申告に限り、うっかりの場合は無償で修理いたします。明日は「カーポート浜3丁目秋の衛生運動」の日となります。ご契約者様との意見交換を楽しみにしております。一つ宜しくお願いします。


平成27年10月21日 「カーポート浜3丁目秋の衛生運動」のお知らせ

 10月25日(日)午前10時より 「カーポート浜3丁目秋の衛生運動」といたしまして空きカーポートでバルサンの散布を実施いたします。(終了は午前11時)ご契約者様用にも予備を用意しておりますので、お手すきであれば、お越しいただきご利用のカーポートにバルサンを散布いたしましょう。なお、地域の皆様、防犯上のため、ご契約者様関係者様以外の敷地内立ち入りは厳禁とさせていただきます。ご理解のほどよろしくお願い致します。


平成27年10月18日

 本日、車庫裏のU字溝に自生した木を一部撤去しました。先代も過去この木の撤去を試みましたが、この度は抜根まで行います。


平成27年10月11日

 本日、シャッター付ガレージ前の不要な車止めを一部撤去いたしました。これにより、当ガレージからの車両の出し入れが容易になるものと考えております。

今後の工事の予定として、車庫の壁面および屋根の塗装、車庫裏に自生した木の撤去などを予定しております。

シャッターの補修に関してはご要望ございましたら、実施いたします。

当ホームページにご契約者様の事業の広告の掲載などをご希望でしたら、取材させていただき、掲載いたします。

いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。     貸主より


平成27年10月6日

 いつもご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

駐車場の利便性の向上のため、シャッター付ガレージ前の不要な車止めは今年中に撤去いたします。

すでに、シャッター付ガレージ前の青空駐車場の新規のご契約は廃止しておりますが、当ガレージからの車両の出入りをよりスムーズに安全に行えると判断し、実施いたします。

 今8月から管理会社が変更となり、お手数をお掛けしました事、お詫び申し上げます。

今後とも、ご契約車様の利便性や安全に配慮して駐車場の運営を行ってまいります。

  貸主より

元に戻る