撮影ご協力:大阪国際空港   

平成28年12月26日 大阪国際空港に行ってきました。

撮影場所:大阪国際空港前(左建物:大阪モノレール始発駅)

来る12月26日(土曜日)、大阪国際空港(伊丹空港)訪問が決定いたしました。大阪国際空港様、ご協力下さり、誠にありがとうございます。

撮影場所:大阪国際空港 前 平成27年12月22日

☆世界第1位 ITM 

☆世界第3位 JAL

☆世界第4位 ANA

              

ロンドン、2016 年 1 月 6 日: OAGは  5000万以上のフライト記録をベースに、世界の空港や航空会社を対象にした最も包括的な年間ランキング・Punctuality League 2015(直訳:時間厳守リーグ 2015 年)を公表しました。

それによりますと、

スモール空港部門(シート数1000万未満)で

 ITM・大阪国際空港が世界第1位に輝きました!


メインライン航空会社部門では

 JAL・日本航空が世界第3位に輝きました!

又、 ANA・全日本空輸が世界第4位に輝きました!

ジャイアント切り株君について

 お誤解なきよう説明いたします。切り株君がかなり低い背丈であることはお察しいただいているかと存じますが、この切り株君が日本のアニメに見られるような巨大化して敵と戦う技能を身に着けたという訳では決してありません。大阪国際空港は関西の代表的な空港の一つで、将来国際便の運航が活発になることも予想されています。そのような中で、大阪国際空港の魅力を伝えるためには「切り株君」コーナーのエリアに留まらずより広域のエリアの魅力を伝えることが適切と判断しており、その広域の魅力を紹介するコーナー名を「ジャイアント切り株君」としております。

平成28年1月13日


世界と共に

大阪国際空港から直接海外にも行けるなら、大阪国際空港周辺は活気に満ち溢れることになるだろう。大阪国際空港に直接海外から来れるなら、大阪国際空港は京都大阪神戸などの玄関口として存在感を高めることになるだろう。関係自治体により現在、大阪国際空港及び周辺地域はある実験に晒されている。国際便を飛ばさないメリットは何かという実験だ。この不便さにより大阪国際空港周辺は存在感を失ったかもしれない。

大阪国際空港は就航される航空会社と共に努力され、今や世界一時間に正確な空港として世界の注目の的となっている。企業努力は世界一、評判は世界一。この素晴らしい空港が両翼を広げて世界に有用な空港として、日本人に留まらず、世界の人々にとって親しまれる空港になるらならば、京阪神はもう一つの輝かしい歴史を歩むことになるだろう。