The Japan's prestigious OSAKA UNIVERSITY began to execute the grand plan. 2月26日 日本屈指の名門  大阪大学 見物

2016年02月14日 14:04

吹田市に本部を置く、OSAKA UNIVERSITY 大阪大学は日本屈指の名門大学です。

大阪大学に赴任された湯川秀樹氏が中間子理論を発表され、1949年日本初のノーベル賞受賞の栄誉に輝いたことは日本の学問の水準が世界の先端を超えたことを示す記念すべき出来事だったといえます。

大阪大学ご出身の漫画家の手塚治虫氏やソニーの盛田昭夫氏は世界の人々の生活や文化に大きな影響を与えた人物と言えましょう。

大阪大学ご出身の方々は政界、官界、財界、学界分野等で多数活躍されており、実にすごい大学と感心させられます。

そんな大阪大学ですが、ここで今新たな一つの計画が実行されています。「世界適塾」構想です。

それは大阪大学が研究型総合大学として、QSやTHEなどの世界大学ランキングをベンチマークに置いて、教育や研究の水準や環境等を抜本的に改革し、期限を決めて、ベンチマークのターゲット水準に到達することを目指すというものです。

普通に考えると、教育水準が上がるとより優秀な人材がここに集まるという流れが生まれますので、結果的には後々世界や日本に大きな貢献をもたらす人がより増えるということになりましょうか。

大阪大学の動向にはしばらく目が離せません。

2月26日、大阪大学に行ってきます。






OSAKA UNIVERSITY Rankings



QS World University Rankings

2016年現在

    58位 

平成36年度以降

※目標 30位内入り

2031年

※目標 10位以内入り 

(※目標 「世界適塾」による目標)



THE World University Rankings

World University Rankings

157位 2015   

251位~300位 2016

World Reputation Rankings

50位 2014

51~60位 2016

Life sciences

49位 2015

=91位 2016

Asia University Rankings

18位 2015

30位 2016

Clinical,pre-clinical & Health

98位 2014

ー  2016


Engineering & Technology

98位 2016


2016年6月27日更新

没落が止まらない。